【シンプルポートフォリオ】初心者のためのリスク管理

投資知識

はじめに

「投資って怖くないの?」「どんな投資方法が自分に合っているのかわからない…」「リスクを抑えつつ、資産を増やしたい」

このような疑問や不安を抱えている方は多いのではないでしょうか。特に、投資初心者の方々にとって、投資リスクは大きな障壁となっていることでしょう。

例えば、以下のような悩みをお持ちの方もいるかもしれません:

  1. 佐藤さん(28歳、会社員):「老後のために投資を始めたいけど、リスクが高すぎると怖いな。でも、若いうちだからある程度のリスクは取れるかも?」
  2. 山田さん(42歳、自営業):「子どもの教育資金のために投資を考えているけど、安全性も重視したい。でも、インフレに負けない程度のリターンは欲しいな。」
  3. 鈴木さん(55歳、会社員):「退職後の生活に向けて資産を増やしたいけど、あまりリスクは取れない。でも、預金だけじゃ心配だな…」

これらの悩みはごく自然なものです。年齢や生活状況によって、適切な投資方法やリスク管理の戦略は変わってきます。しかし、適切なポートフォリオ構成を選ぶことで、これらの不安を大幅に軽減することができます。

この記事では、初心者の方々に特におすすめの投資方法である「インデックス投資」と、リスク管理のための「現金との組み合わせ」について詳しく解説します。そして、年齢や状況に応じた具体的なポートフォリオ例をご紹介します。

なぜインデックス投資なのか?

インデックス投資とは、市場全体の動きに連動するように設計された投資信託(インデックスファンド)に投資する方法です。

以下の理由から、初心者の方々に特におすすめです。

1.分散投資が容易

インデックスファンドは多数の銘柄に分散投資しています。個別株投資だと一つの企業に依存することになり、最悪その企業が破産した場合は価値がゼロになってしまう可能性があります。

インデックスファンドであればこのような個別企業のリスクを大幅に軽減することが、一つの銘柄で簡単に行うことができます。

2.運用コストが低い

ファンドマネージャーが積極的に銘柄を選択する必要がないため、運用コストが低く抑えられます。

ファンドマネージャーが積極的に売り買いするファンドをアクティブファンドといいますが、運用手数料は年間1%以上のところもたくさんあります。インデックスファンドでおすすめは「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(通称:オルカン)ですが、手数料は0.05775%です。手数料だけで約20倍の差があります。

3.長期的に市場平均並みのリターンが期待できる

長期的には、多くのアクティブファンドよりも良いパフォーマンスを示すことが研究で明らかになっています。この一つの要因になっているのが先程の運用コストになります。

4.専門知識が不要

個別株を選ぶ必要がないため、企業分析などの専門知識がなくても投資を始められます。企業分析をしても100%の確率で勝つことはできません。株価は常にランダムに動き、明日の株価は上がるか下がるかの可能性が常に1/2です。

インデックス投資と現金のポートフォリオ

リスク管理の観点から、インデックス投資と現金を組み合わせたシンプルポートフォリオをおすすめします。

このアプローチには以下のような利点があります。

リスクの調整が容易

インデックス投資と現金の比率を変えることで、簡単にリスクレベルを調整できます。

もしインデックス投資と現金と金の3つの資産でポートフォリオを組んでいたとすると、インデックス投資の資産比率が大きく、リスクを取り過ぎだと考えたときに以下の選択肢があります。

①インデックス投資を売る

②今後インデックスの積立をストップする

③金を買い増しする

④上記①〜③の組み合わせ

リスクを最適化するのに何が良いのか迷ってしまいますよね。

ところが、インデックス投資と現金だけのシンプルポートフォリオであれば

①インデックス投資の積立を少なくする

だけが選択肢となります。考えるのが簡単なのです。

管理の簡便さ

先程の例とほぼ同じになりますがインデックス投資と現金のみのポートフォリオは、他の投資商品を含むポートフォリオに比べて管理が簡単です。

管理しなければならない項目が少なく、調整も容易です。

心理的な安定

現金部分があることで、急な出費にも対応できます。また、現金があることで、市場の急落時でも冷静に対応できます。

透明性

インデックスファンドは運用方針が明確で、現金部分も価値が安定しているため、ポートフォリオ全体の状況を把握しやすいです。

コスト効率

インデックスファンドは運用コストが低く、現金部分にもコストがかからないため、ポートフォリオ全体のコストを低く抑えられます。

具体的なポートフォリオ例

年齢や投資目的に応じて、以下のようなシンプルポートフォリオ構成が考えられます。

若年層(20代〜30代前半)

  • インデックスファンド:80%
  • 現金:20%

中年層(30代後半〜40代):

  • インデックスファンド:70%
  • 現金:30%

老後に近い層(50代〜):

  • インデックスファンド:60%
  • 現金:40%

ただし、これはあくまで一例です。個人の状況や目標に応じて調整する必要があります。

具体的なリスクの考え方は以下の記事も参考にしてみてください。

リスク管理の方法

インデックス投資と現金のポートフォリオにおいても、以下のようなリスク管理方法が有効です。

  1. 定期的な投資(ドルコスト平均法):毎月一定額をインデックスファンドに投資することで、市場の変動リスクを平準化できます。
  2. リバランス:年に1〜2回、目標とする資産配分(例:インデックスファンド70%、現金30%)に調整します。
  3. 緊急資金の確保:投資資金とは別に、3〜6ヶ月分の生活費を現金や流動性の高い預金で確保しておきます。
  4. 長期的視点の維持:短期的な市場の変動に一喜一憂せず、長期的な視点で投資を継続することが重要です。

終わりに

インデックス投資と現金を組み合わせたシンプルポートフォリオは、初心者の方々にとって理想的な投資方法の一つです。リスクを抑えつつ、長期的な資産形成を目指すことができます。

ただし、投資にはつねにリスクが伴うことを忘れずに、自分の状況や目標に合わせて慎重に判断することが大切です。また、定期的に自分の投資戦略を見直し、必要に応じて調整を行うことをおすすめします。

また、投資を始める前に、必ず信頼できる情報源で学習することが重要です。このブログでも発信していきますが、他のことをしながら耳で勉強するのもおすすめです。

このブログでは引き続き投資初心者のあなたに向けて、わかりやすく実践的な情報を定期的に配信していきます。ブログのシェアやコメントお待ちしております。

ロキ
ロキ

ではまた、次の記事でお会いしましょう。ロキでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました